山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科

山口市の一般歯科

NEWS&BLOG 一覧

風邪ってキライ。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

しばらく休むと、風邪をひく。

よくあるんです。

気が抜けるんでしょうね。

 

お盆休みの最終日くらいから、喉が少し痛くなり。。。

風邪って認めたくないんで、無視してましたが、ダメでした(笑)

今日くらいから、復活してきました。

本当に風邪ってキライ。

 

 

さて、お盆休みの間、外壁の塗り替えもだいぶすすんできました。

台風で雨が多かったんで、少し遅れてますが、今月中には足場が外れそうです。

 

 

かなりキレイになりそうです。

10年の垢がとれたんで。

一段と明るくなるかな。

 

 

 

 

久しぶりの投稿です。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

ハーモニー歯科こども歯科の夏休みも終わりまして、その反動でバタバタしておりました。

ブログを書く余裕もなく。。。

久しぶりの投稿です。

 

ただ今、医療法人化に向けての準備の真っ最中です。

9月1日からを予定していましたが、いろいろありまして、1ヶ月伸びました(笑)

10月1日からは、大丈夫だと思います。

 

それに伴い、連日、打ち合わせです。

昨日は税理士さん、今日は司法書士さん。

診療終了時間を早くしたのですが、結局、同じ時間まで仕事しています。

 

先ほど、医療法人の印鑑が出来上がりました。

いろんな種類があります。

少しずつ、具現化していくんで、それは嬉しいですね。

 

 

ハードスケジュールでちょっとバテ気味ですが、頑張ります。

 

 

 

グッジョブ。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

家族で北海道でした。

北海道は2回目。

前回は真冬で極寒でした(笑)

 

やはり北海道の夏は涼しいですね。

朝は15℃前後で、半袖では寒いくらい。

日中は湿気もなく過ごしやすい。

北海道の自然を満喫し、最高に楽しみました。

 

しかし、問題が。。。

台風10号。

15日に福岡空港までフライトで、そこから新幹線で帰る予定でした。

当日は台風が思いっきり西日本に上陸。

もし欠航になると、便を変更しないといけませんが、お盆の帰省と重なり、どの便も日曜日まで満席。

 

前日から欠航が相次ぎましたが、僕らの便は何とか飛ぶみたい。

ただし、福岡空港が悪天候の場合は引き返すの条件付き。。。

引き返されたら、どうやって帰ろう?ホテルどうしよう?月曜日の診療に間に合うのか?

祈る気持ちでしたが、無事着陸。

パイロットさん、グッジョブ(笑)

 

 

少しハラハラした夏休み。

それもいい思い出になりました。

 

 

 

僕の夏休み。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

ハーモニー歯科こども歯科は本日より夏休みに入ります。

19日(月)より診療開始となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

さて、夏休み初日。

また、須佐の海に来ています。

次男と三男と一緒です。

 

お盆を過ぎるとクラゲが出る。

日本の海で泳ぐのは、今年の最後になるかな。

 

自然と戯れて、息子たちも大喜びでした。

ハイテンションです(笑)

 

 

僕の夏休み。

いいスタートが切れました。

 

 

 

あれ?

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

歯科ディーラーさんが、こんなのを貸してくれました。

このゴーグルを装着して、治療中にVR画像を流し、患者さんの不安や恐怖を和らげるグッズです。

実際に付けてみましたが、画面には楽しげなお祭りの映像が流れてます。

 

主に子供向けのものですが、これってどうなんでしょう?

映像を見ながら歯の治療って、逆に怖くないですかね(笑)

周りが見えないですから。

どうなんでしょう??

 

 

それより、天井にプロジェクターで映像を流すのはどうでしょう。

でも、治療してる僕たちの手や体が邪魔になるか。。。

 

それなら、僕たちのおデコに小さい液晶画面をつけて映像を流すのは?

見てる方が酔っちゃうかな?

 

 

あれ?何の話してましたっけ。

 

 

 

 

 

 

 

アルピンホワイト。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

木曜日で休診ですが、朝からクリニックにいます。

月初めの医療事務です。

受付のパソコンを新しくしたんですが、立ち上げ方がわからない。。。

スタッフに電話して教えてもらいました。

ありがとう。

 

医療事務でもわからないところが出てきた。

今度は、業者さんに電話。

人の頼ってばかりです(笑)

最近はすごいですね。

業者さんはリモートコントロールで、いろいろやってくれました。

広島から遠隔操作です。

便利な世の中です。

 

僕はクリニックの中で医療事務をしてますが、外では外壁の工事やってます。

暑い中、ご苦労様です。

外壁の一部分の白色の種類を、僕の車の色と同じにしたんだって。

アルピンホワイトって色らしい。

塗装屋さんのこだわりです。

 

 

どこでしょう。

出来上がったら、探してみてください。

 

 

 

 

断捨離。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

明日は廃品回収に来てもらいます。

年に1回くらいかな。

業者さんにお願いしています。

 

院長室を断捨離するんですが、ほとんどが書籍や書類ですね。

本はよく読むんですが、よく捨てます(笑)

本ってなかなか捨てづらいんですよね。

ちょっとした罪悪感もあるし、今後また読むかもしれないと思うし。。。

 

経験上、僕は一度読んだ本を読み返すことはほとんどないので、ばっさり捨てちゃいます。

 

 

本棚がすっきりしました。

断捨離は、気持ちがいいです。

 

 

 

一生懸命遊ぶ。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

大人は、一生懸命働いて、一生懸命遊ぶ。

これ、大事ですね。

 

歯科医師会のアニキ、N先生のトコに遊びに行ってきました。

 

須佐の海は本当に楽しい。

沖縄やプーケットやグアムの海でも遊んだが、僕は須佐の海が最も好き。

シュノーケルをつけて海に入れば、そこは自然の宝庫。

チヌやフグが泳いでいるし、ウニやサザエやアワビがあちらこちらに。

 

無邪気に遊んでたら、時間なんてあっという間に過ぎちゃいます。

 

今年、もう一回ここに行きたいな。

次は息子も連れて行ってやるか(笑)

 

行くなら、お盆明けか。

クラゲが心配だな。

 

 

 

N先生、お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

アフリカのことわざ。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

8月になりました。

子供達が夏休みなので、いつもより賑やなハーモニー歯科こども歯科です。

 

今日は月1回のミーティングをしました。

7月より診療時間が変更になりバタバタした月でしたが、みんな頑張ってくれました。

いろんな数字を分析しますが、前年同月と比べても遜色ないものでした。

ひと安心です。

 

アフリカのことわざにこんなのがあります。

「早く行きたいなら一人で行け。遠くに行きたいならみんなで行け。」

せっかちな僕は単独で行動してしまいがちですが、大きく成長していくにはやはりみんなの力が必要です。

 

もうすぐ10周年ですが、ハーモニー歯科こども歯科は、しっかり遠くに進んでいるのかな。

ミーティングをしながら、そんなことを考えてました。

 

 

 

水中スクーター。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

日曜日は海に行ってました。

今年に夏は、これで遊び倒す予定なんです。

 

水中スクーター。

 

両手で握っていれば、左右のモーターが回り、水中を自由に動け回れます。

この日が初デビュー。

すぐに慣れてきて、たくさん楽しんできました。

 

息子にも貸してやったんですが、子供はすぐに使いこなしますね。

適応能力が高いのね。

 

今週末もこれで遊んできます。

須佐の海でね。

 

 

アニキ、宜しくお願いします(笑)