山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科

山口市の一般歯科

NEWS&BLOG 一覧

寝てました。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

今年から、ハーモニー歯科こども歯科で導入しているオフィスホワイトニング。

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で歯面に薬剤を塗布し、特殊な光を当てることにより、歯の表面を漂白します。

 

スタッフも自分たち相互でやってるし、患者さんも利用していただいているんですが、実は僕はまだでした。。。

みんな忙しくて、時間が取れなくて。

 

先日、僕の昼休憩を利用してやってもらいました。

所要時間は50分くらいかな。

僕は何もしてません。

ただ、寝てました(笑)

 

目がさめると、綺麗になってました。

口元の明るさが変わりますね。

いい感じ。

 

ハーモニー歯科こども歯科のオフィスホワイトニングの機材は、プロが使用できる最上位機種です。

痛みもなく、ホワイトニングの結果も抜群です。

皆さんに、おすすめします。

ぜひ!

 

 

 

待合室。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

ハーモニー歯科こども歯科の待合室。

キッズルームにはトイストーリーのキャラクターがいっぱい。

この度、映画「トイストーリー4」を公開を記念しまして、新しい仲間が増えました(笑)

 

前列の3人。

向かって右から、フォーキー、ギャビー・ギャビー、デュークです。

「トイストーリー4」では大活躍のキャラですよね。

 

子供達はたくさん遊んでやってくださいね。

遊んでやらないと、映画みたいに、落ち込んでいなくなっちゃいます。

あと、フォーキーはゴミではなくおもちゃなんで、ゴミ箱に捨てないでね。

よろしくおねがいします(笑)

 

 

 

 

九州大学歯学部同窓会・山口支部。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

昨夜は、宇部のANAクラウンプラザホテルへ。

九州大学歯学部同窓会・山口支部の総会がありました。

 

総会前に、研修会。

講演していただくのは、2期の先生です。

ちなみに僕は30期。

大先輩です。

2期の先生方も4名参加されました。

みなさん、まだまだ現役でお元気でした。

 

総会も無事に終わり、その後は懇親会。

先輩、後輩に囲まれて、楽しい時間を過ごしました。

同窓は、いいですね。

 

ちなみに、僕は同窓会の会見担当になりました。

なんか、いろいろやれされる(笑)

今朝、お金の収支を確認しましたが、ばっちり合ってました。

ひと安心です。

 

 

 

 

 

改善、改善です。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

昨夜は岩国でした。

それにしても、岩国って遠いね。。。

 

山口県歯科医師会主催の研修会です。

山口県の6会場で行なっていきます。

岩国は4会場目。

100名の先生方が集まりました。

 

僕はこの研修会の主催者側。

スライド作りなど3ヶ月前くらいから準備してました。

お集まりの先生方に満足して帰ってもらうのが目標ですが、なかなか上手くいかないこともあります。

この日の研修会も反省点がありました。

 

反省だけなら猿でもできるっていいますが、その通りですね。

この反省を今後に生かす。

それをしないと、意味ないですもんね。

改善、改善です。

 

研修会は残り2会場。

そして次回は、お膝元の山口市。

頑張ります。

 

 

完成度、高い。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

カワイイでしょ(笑)

スタッフと三男がどんぐりで作ったんです。

トトロ。

黄色いのもいますけど。。。

 

完成度、高いですよね。

すごいな。

僕にはこんな才能ないや。

素晴らしい。

 

待合室に飾ってみるかな。

勝手にしたら、三男に怒られる(笑)

 

 

 

ワールドカップ。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

南アフリカ、強かったですね。

あのイングランドでも、歯が立ちませんでした。

日本が負けちゃったのも、致し方ないですね。

 

完全なる「にわかファン」でしたが、ラグビーをかなり楽しめました。

ルールも少しだけ理解できたし。

ワールドカップが終わっちゃうのも寂しいですね。

 

 

最後にもう一回。

南アフリカ、スプリングボクス、おめでとう。

 

サプライズ。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

長男の授業参観に行ってきました。

息子は3人いるが、授業参観に行ったのは数えるくらい(1、2回。。。)

そんわけで、長男は僕が来るはずないと思っているようなので、サプライズで行ってやりました(笑)

 

学校へは一番乗り。

廊下から妻とこっそり見て帰るつもりでしたが、それに気づいたドア近くの生徒さんが、親切にもドアを開けてくれました。

よって、完全に注目されながら入室。。。

恥ずかしい。

 

参観したのはものの10分くらい。

長男も驚いてたみたい。

 

サプライズ、成功しました。

 

 

 

Air Pods Pro。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

アップル製品には目がない僕ですが、イヤホンだけはダメでした。

iPhoneを買うと付いてくるコードタイプのイヤフォンも使いません。

耳の穴に合わないのか、すぐに落ちちゃうんです。

コードレスの「Air Pods」も購入しませんでした。

 

しかし、この度、新発売される「Air Pods Pro」。

これ、耳の穴に突っ込むタイプなんです。

これなら外れない。

僕みたいな人が多かったんで、改良されたのかな。

有難い。

 

アップルのHPからすぐに予約しました。

届くのは11月の中旬くらい。

楽しみです。

 

 

 

 

2部リーグ優勝。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

日曜日は山口県歯科医師会親睦野球大会でした。

最高の天気です。

今回、我が山口市チームは2部リーグ。

柳井・熊毛チームと美祢・厚狭・小野田チームと対戦です。

 

2部リーグなんで、ほんわかした雰囲気。

こうゆうの、いいですね。

親睦ですから。

 

結果は、見事、2部リーグ優勝。

1部リーグ昇格です。

個人的にも、そこそこ活躍できました。

 

1部リーグは嫌なんですよね。

なんか緊張するし。。。

まぁ、頑張ります。

 

勉強会。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

今日は院内勉強会の日でした。

毎月やってます。

実習中の学生さんも参加してもらいました。

 

発表者は歯科衛生士の上口と松崎。

 

上口は担当患者さんの治療報告です。

医療は一律のマニュアルなどはなく、患者さんそれぞれ症状も違うし、性格も違うし、家族構成も違うので、その患者さんにあったアプローチが必要です。

上口は患者さんに寄り添って、しっかりとした歯周病治療をしていました。

よくできました(笑)

 

松崎は、今年から行っている大阪での研修のフィードバックです。

キュレットのシャープニングについて。

これじゃ、分かりませんよね。。。

キュレットとは歯石とりに使う器具で、シャープニングとは刃を研ぐことです。

歯の根っこに付着した歯石を取り、歯根面をツルツルにするには、キュレットが必要です。

それもしっかりシャープニングしてあるキュレットです。

本当に基本的なことなんですが、ここは奥が深い。

再度、全員で復習しました。

 

 

いい勉強会ができました。