山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科

山口市の一般歯科

NEWS&BLOG 一覧

乗馬クラブ。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

寒いですね。

やっと冬らしくなってきました。

 

妻と一緒に、馬に乗ってきたました。

防府の乗馬クラブで体験レッスンを受けてきたんです。

 

平日というのに、結構多くの方がレッスンを受けてます。

僕たち二人は初体験なんで、馬の乗り方から始まり、基本的なことを教えてもらいました。

思ってたより馬は大きく、そして本当に可愛かった。

僕の下手くそな手綱での合図を、素直に聞いてくれます。

健気です。。。

 

後半は駆け足まで教えてもらったんですが、やはり難しかった。

馬の動きと人間の動きを調和させないといけません。

下手な僕たちは、お尻がガツガツ当たります。

馬もやりづらかっただろうな。

 

 

それにしても、馬は可愛い。。。(笑)

 

 

ちびちび。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

昨夜は歯科医師会の理事会があり、そのあとは会食へ。

お気に入りの「隠れ家」さんです。

人気店なので当日予約はなかなか取れず、振られ続けていたんですが、昨夜は運良く入店です。

 

外は寒かったんで、熱燗をちびちびやりながら、お造りをいただきました。

冬はこれですね(笑)

 

 

そのあとは、行きつけのバーへ。

体は温まったんで、バーボンをロックでちびちびと。

 

 

ちびちびですが、いっぱいちびちびしたんで、酔っ払いました。。。

ごちそうさまでした。

 

 

3つ。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

僕は、3人の息子の父親でもありまして。

父親として大したことはできませんが、息子に3つだけは絶対に教えると決めています。

それは、水泳、自転車、キャッチボール。

この3つは、男ならできないといけない。

あくまで、僕の個人的な考えです(笑)

 

水泳はスイミングスクールに任せちゃってるんで、実際、僕の担当は自転車とキャッチボールですね。

 

今日は自転車は乗れるであろう次男を無理やり連れ出し、キャッチボールの練習。

ボールの投げ方、グラブの使い方、スパルタ指導しました。

だいぶ、上手になりました。

あと、数回で大丈夫かな。

 

 

三男は、まずは自転車からだな。

 

 

 

 

 

1時間が限界です。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

今日は休診の木曜日。

息子たちが学校に行った後、昨夜の不摂生を挽回するため、いつものジムです。

朝一でしたが、多くの方がいらっしゃいます。

みなさん、アグレッシブで素晴らしいですね。

 

バーベル、ダンベル、ケーブルと遊んでると、すぐに1時間経過。

本気でやれば、1時間が限界です。

辛かったけど、自分に勝ちました(笑)

 

夜は、食欲に負けますが。。。

 

 

最新型。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

月曜日から、2台の新しい診療ユニットが稼動しました。

シートはカーペット生地のようになっており、温かみがあります。

 

主に小児診療に使ってた診療ユニットを入れ替え、大人のメンテナンスにも使用できるようにしています。

ハーモニー歯科こども歯科は全台(8台)とも同じメーカーで統一してるんで、使い方もすぐに理解できます。

初日から、何の不自由もなく使えてます。

やっぱり、最新型はいいですね。

 

これで、今までよりメンテナンスの予約が取りやすくなると思います。

最近、歯石とりなどをしていない方は、ぜひご連絡ください。

 

 

学術研修会。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

先週の土曜日のこと。

山口市歯科医師会の学術研修会でした。

お呼びした講師の先生は、歯科医師免許と弁護士免許のダブルライセンスを持つ珍しい先生。

「歯科医院経営にまつわる法的責任についての理解と備え」という演目です。

約30人の先生が参加されました。

 

僕は主催者側なんで心配もありましたが、とても素晴らしい研修となりひと安心でした。

参加された先生方も満足されたと思います。

 

研修会のあとは講師の先生を囲んでの懇親会。

そして二次会。

それから、僕は別の二次会へ合流し、三次会へ。

気づけば焼肉屋で2時。。。

 

また、やっちまった。

 

 

 

 

業者さん、頑張って。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

気持ちいい、晴天の日曜日。

昨夜遅くまで飲んでたんで、少し寝坊しました。。。

 

ハーモニー歯科こども歯科では、朝早くから業者さんが頑張ってくれてます。

診療ユニットを2台入れ替えをします。

主に小児診療に使ってたものを、最新のものにするんです。

 

撤去する診療ユニットは開業当初からのものなんですが、まだまだとてもキレイ。

業者さんも驚かれてました。

丁寧に清掃やメンテナンスをしてましたからね。

なんかもったいない気もします。。。

 

明日から最新の2台が活躍してくれるはずです。

楽しみです。

 

 

入れ替え作業はいつ終わるのかな?

遅くまでかかりそう。

業者さん、頑張って。

 

 

孤独に。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

今日は院内勉強会をしました。

発表者は、歯科衛生士の平尾と村上です。

平尾は症例発表、村上は医療管理対策についてでした。

どちらも、よくできてました。

学生さんも勉強になったかな。

お疲れさん。

 

今日も診療は17時までですが、そこからフリーになるわけもなく、別のお仕事です。

今、孤独にパソコンの前に座ってます。

なんとか、19時までには終わらす予定。

夜は仲のいい先生方と新年会なんです。 

 

 

もう少し、頑張ります。

もなたん。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

これ、本当にオススメなんです。

山口風月堂さんの「大内もなたん」。

大内人形をかたどった、最中です。

お殿様は粒あんで、お姫様は抹茶あん。

 

デザインが可愛いのはもちろんですが、味も抜群。

僕は和菓子が苦手なんですが、これはパクパクいけちゃうんです。

コーヒーにも合うし。

食べ過ぎ注意です(笑)

 

お正月に両親にあげたら、追加で4箱おねだりされました。

ついでに、自分たち用も購入してます。

今夜、食べちゃおうかな。

 

 

 

実践が一番。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

新年になったばっかりですが、1月もあと3分の1です。

月並みな言い方ですが、本当に月日が流れるのは早いですね。

 

正月休み明けということもあり、新年から急患の患者さんが多くバタバタしていましたが、ようやく少し落ち着いてきたようです。

 

今月から歯科衛生士学校の2年生が実習に来ています。

まだ見学が中心ですが、時々、僕の診療アシストもしてもらってます。

実践が一番、勉強になりますね。

患者さんには迷惑をお掛けしないように十分に配慮してますので、ご安心ください。