山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科

山口市の一般歯科

NEWS&BLOG 一覧

メンテナンス(その5)

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

メンテナンス編の最後。

最後は、僕の中で最も重要だと思っている「ブラッシング指導」。

定期的にしっかりメンテナンスに通っても、家でのブラッシングが不十分だと、お口の中の環境はどんどん悪くなっていきます。

 

例えるなら、ライザップに通いながら、家では暴飲暴食をしている。。。

もしくは。。。。すみません、思いつきませんでした(笑)

 

つまり、患者さんに上手にブラッシングをしてもらうことが大切なんです。

うちの歯科衛生士には、ここを疎かにしないように、口酸っぱく言ってます。

 

自宅でのブラッシングは、歯ブラシの他に、フロスや歯間ブラシなんかがあります。

歯ブラシはみなさん使ってもらってると思いますが、フロスや歯間ブラシも必ず併用してください。

歯ブラシだけではダメです。

もう一度言います。

歯ブラシだけではダメです。

 

ほとんどの虫歯や、深い歯周ポケットは、歯と歯の間に発生します。

この歯と歯の間を掃除できるのが、フロスや歯間ブラシなんです。

ハーモニー歯科こども歯科では、それぞれの患者さんのお口の中に一番あった清掃器具をお勧めしますので、ぜひご相談ください。

 

 

 

最後に、もう1回。

歯ブラシだけではダメです。

 

 

 

終わり。

 

 

 

 

 

メンテナンス(その4)

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

やっと、メンテナンスの本題です。

俗に言う、歯石とりってやつです。

実際は、歯石だけではなく、プラークや歯の表面の着色(ステイン)なんかも除去します。

 

歯石は歯についたバイ菌が、石のように固まったもの。

これが歯周病の原因となります。

 

深い場所についた歯石はとにかく固い。

歯ブラシなんかでは、びくともしません。

そんな時は超音波の登場。

超音波チップを使って、歯石を弾き飛ばします。

ハーモニー歯科こども歯科では、全ての診療台に超音波チップが内蔵されています。

 

歯石をとった後は、歯の表面を専用のブラシとペーストを使って磨き上げます。

これ、かなり気持ちいいです。

患者さんもスッキリしたと喜ばれます。

僕も大好きです。

 

 

 

続く。

メンテナンス(その3)

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

2〜3年に1回行うのが、レントゲンでの検査。

上の写真はパノラマレントゲンと言います。

それ以外には、小さな範囲を正確にみるデンタルレントゲンと、3次元的にみるCTレントゲンがあります。

 

レントゲンの最大のメリットは、目で見えない箇所が見えるところ。

口の中をしっかり診察していても、骨の中や、歯と歯の間、埋まった親知らずなんかは見えません。

久しぶりにレントゲンを撮ったら、こんな所に虫歯がってこともあります。

被曝量の問題がありますので、毎月ってことはありませんが、数年に1回くらいは全体的にレントゲンで確認することをお勧めします。

ハーモニー歯科こども歯科のレントゲンはデジタルなんで、フイルムに比べて被曝量がかなり少なくなっており、安心です。

 

パノラマレントゲンの撮影時間は10秒くらい。

撮影中はピコピコと未来的な音楽が流れます。

患者さんによく、宇宙船にいるみたいと言われます。。。(笑)

 

 

 

続く。

 

メンテナンス(その2)

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

次にするのが、歯周病検査。

数ヶ月に1回は行います。

写真のような細い棒(プローブ)を使って、歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)の深さを測ったり、出血の有無を確認します。

正常な歯周ポケットは3ミリ以内。

4ミリを越したり、出血があると、歯周組織に炎症が起きています。

 

歯周ポケットの深さは、プローブに刻んである黒いメモリを読んで測ります。

ポケット測定には測定者の力加減が重要。

弱すぎず、強すぎず、です。

 

それと同時に、歯の揺れが大きくないかも確認します。

 

ハーモニー歯科こども歯科では、精密な検査をするため、1歯につき6箇所のポケットを測定するんで、少し時間もかかるしチクチク痛いかもしれません。

重ね重ね、ご理解ください(笑)

 

 

 

次回へ続く。

 

 

 

 

メンテナンス(その1)

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

4〜6ヶ月くらいの間隔でメンテナンスに来院される患者さんは、まずお口の中の写真を撮ります。

規格写真と言って、明確に撮影する角度や範囲が決まっており、上手く撮れるようになるには熟練が必要となります。

一眼レフでピントを合わせながらの撮影は、けっこう大変なんですよ。

歯科衛生士のはじめの関門ですね。

今は、僕よりうちの衛生士の方が上手です。

 

定期的に規格写真を撮影することで、お口の中の変化を読み取れるし、細かな問題点も発見できます。

虫歯は?歯茎は?噛み合わせは?歯並びは?・・・・

患者さんがクリニックにいなくても、口の中の状態を正確に把握できます。

予約の患者さんが来院される前日には、私たちは以前撮影したものを確認し、あらかじめ頭に入れてから、治療やメンテナンスに臨みます。

 

このように、お口の中の写真はとても重要なもの。

撮影時には唇を引っ張ったり、大きな鏡を入れたり、患者さんには少し辛い思いをさせていますが、ご理解ください。

 

気分を一新して。

 

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

すみません。ブログの更新が止まってました。

親からのLINEで気が付きました(笑)

 

言い訳をすると、最近忙しかったこともあるし。。。(日々、充実してるってことで)

コロナで会食が減ってるし。。。(減ってるか?)

 

ということで、気分を一新してブログを再開します。(再開ってほど長く中断してないか)

 

 

歯科医院のブログなんで、久しぶりに歯科のことについて書きましょう。

ハーモニー歯科こども歯科といえば、定期的なお口の中のメンテナンスですよね。

毎月、約600名もの方が来院されています。

メンテナンスには30分から60分かかりますが、その中で何をしているのか詳しくご紹介します。

4、5回に分けて、わかりやすく。

 

 

では、メンテナンス編の始まりです。

 

 

 

 

 

台風10号。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

台風10号が接近していますね。

かなり勢力の強い台風みたい。

毎年、数十年に一度の台風が来ているような気もしますが。。。

 

山口には日曜の深夜に上陸するみたいですね。

 

ハーモニー歯科こども歯科では、患者さんとスタッフの安全を確保するため、7日(月)の午前中は休診することにしました。

午後13時からの診療開始となります。

 

本日、朝から受付が予約変更のお願いのお電話をさせてもらってます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

 

何もなければいいのですが。

 

筋トレはマイペース。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

最近は、週一で維新公園のジムに行ってます。

回数が減ってきた。。。

コロナ対策で仕方ないんだけど、ビニールの仕切りがあったり、時間入れ替え制になってたりして、やっぱり利用しにくくなっちゃたんです。

早く、落ち着いて欲しいですね。

 

筋トレはマイペース。

胸、背中、肩、腕して、脚は辛いのでキャンセル(笑)

弱い心に時々負けながら、頑張りました。

帰りはいきなりステーキでプロテイン を補給です。

 

それにしても、体重は減らないね。。。

 

 

 

廃品回収。

k

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

今日は年に1回の廃品回収の日。

僕は買うのと同じくらい、捨てるのが好きなんで、ストレス発散の日なんです。

前日から運び出して、回収に来てもらいました。

1年で、けっこう溜まるものです。

 

実は自宅の廃品回収も一緒にしてもらってます。

病院より自宅のほうが多いかも(笑)

 

軽トラの荷台にいっぱいくらいかな。

持っていってもらって、すっきりしました。

断捨離です。

 

無駄なものを買わないように。

溜め込まないように。

これがなかなか難しい。。。

 

 

 

冷静に数字を大切に。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

明日は、月に1度の院内勉強会。

スタッフに無理を言って、急遽、僕が発表することにしました。

演目は「正しく理解する新型コロナウイルス」。

 

新型コロナウイルスが日本に入ってきて7ヶ月以上が経つ。

3月くらいから日本はパニック状態だったが、最近は少し落ち着いてきたのかもしれない。

 

僕は個人的に、このコロナウイルスについては、いろんなデータを追っかけており、自分なりに知識を得てきた。

民放のワイドショーの情報は酷いものなんで、確かなデータだけを参考にしてきた。

なるべく感情で反応せず、医療人として冷静に数字を大切に。

 

ここに来て、ある程度のデータが出てきて、新型コロナウイルスの全貌がぼんやりながら見えてきたと思う。

明日はスタッフに、その辺のことを伝えたい。